2025夏休み学童弁当メニュー等について
お世話になっております。
キッチン花子の島津です。コロナ禍より始まった学童弁当、いまでは定期で2市5件。不定期で何件かご注文頂いており、児童の皆さんの笑顔や『花子さーん』『美味しかったー』の声に大変うれしく元気をもらっております。
今季2025年夏休みも近づいてきて保護者の皆様の熱いご要望も届いており、身の引き締まる思いで、安全であることはもちろん、おいしいお弁当をしっかりミスなく届けなければという思いと、よいプレッシャーをスタッフ一同感じております。
お米の価格高騰、食材費の価格高騰もあり、学童弁当のお値段はなるべく安くと思っていますが、春休みから価格改定で¥450/食とさせていただきました。又、システムも間に合えば夏休みよりe-bentoシステムに変更予定です。
春休みまでシステムをお願いしてしてましたコトサウンドの木曽さんには本当に感謝しております。コロナ禍でジャズドラマーの木曽さんがライブなどできず、ご自身の経験にもなればと格安で引き受けてくださったことで始まりましたがコロナが収束し、
社会も木曽さん自身も様々な変化もあり大変ご多忙である中、ずっと支えていただき成り立っていた学童弁当注文システム。影の力持ちで支えてくださり心より感謝いたします。茨木市のあちらこちらでライブやその他で活躍されていますので、これからも木曽さんだーとお見知りおきいただければと思います!
新しいシステム構築が間に合うのか・・・うまく動いてくれるのか心配事は尽きませんが、
なんとかしますので、
指定の学童さんでシステムを使っての発注・会計の対象の皆様には追って登録のメールアドレスに詳細をお届けいたします。7月初旬を予定しておりますのでよろしくお願いいたします。
花子の学童弁当には
※フルーツ生は一切使いません。
※ピーナッツくるみ類のナッツは一切使いません。
※玉子マークは玉子焼きが入っています。
※アレルギーの対応が必要なお子さんは必ず、キッチン花子の島津宛に連絡をください。
アレルギー対応食にはリスク管理の上面談が必要です。
※カトラリー類は尽きません。おはし、スプーン、フォークなどご持参ください。
学童さんの物を借りたときはお返しするなどご自身で対応してください。
その他、学童・保護者会のルールが各々ありますので、ご確認ください。
0コメント